6月の店休日
月替わり早々の第一土日とも、その翌週は土曜日にもさっそく臨時のお休みをいただくため、すこし早いですが令和4年6月の店休日をご案内します。第1周目の栂池高原HCや、第2週目の富士HCなどに参加されるためにご準備をされる予定のある方は、ぜひこの5月最後の土日をご利用ください。
6月も営業時間は8:00~18:00ですのでよろしくお願いします。就業時間にジャージ姿で待ち構えていてもいいですよw😁日も長くなりますし、太平往復くらいやります?
さて6月の店休日は、
4日(土)、5日(日)。JBCF弥彦ロードを走ってきます。1年以上ロードレースをやってないので不安はありますが、初めてのコースを走ってみたいという気持ちの方が勝ち、エントリーしてしまいました。
6日(月)。私用によりお休みします。別に疲れをとるためじゃないです!
7日(火)。定休日。週末に向けて負荷トレーニングをやるつもり。
11日(土)。わたらせサイクルパークで市民向けの初レース【第1回わたらせクリテリウム】が開催されるため、午前中はボランティア、午後はレースを走ります。
14日(火)。定休日。今週か来週、前にやった『夏至チャレンジ』をもう一度やろうか遠出しようか検討中。
21日(火)。定休日。天気が良ければ日の出スタート日没ゴールの夏至チャレやるかな。一緒に走りたい人~✋
28日(火)。定休日。月末なのでたぶん事務仕事。
以上8日もお休みをいただきすみません!よろしくお願いします!
先日走った長距離走行イベントでは、初日に後輪をリム打ちパンク、前輪はとげが刺さってパンクとトラブルが続きました。さらには「右足がやけに滑る、これは…まずい」と走行中気付くも次のASまで我慢して走行を継続。思った通りクリートボルトが2個無くなっていました。外れたボルト踏んでパンクしたり怪我したりした人がいないといいのですが。公道に危険物を置いてきてしまいごめんなさい!
クリートボルトは工具で増し締めしておいたのですが甘かったのでしょうか?左は3個揃ってましたが右は1個しか残っていませんでした。なので左のセンターを一つ外して右足側に移動。左右2個ずつとして、ボルトがクリート中央に近い位置となるように位置調整。引き足の時、クリート前側がぱかぱかと浮かないように工夫しました。ペダルの固定テンションも最弱にして、力を掛けなくても抜けるようにして翌日を走り切りました。
パンクした2本のチューブはその日の走行後に修理を済ませました。後がなかったのでパンクしなくてよかったです。
受付の時提出する[車検証]ですが、今イベントは任意で提出となっていました。『任意』って書いてあったら主催者側の気持ちを汲み取ってもちろん提出ですよね!そしたら提出特典として缶バッチを4個もらえました😄スタッフの方のお話だと「この4つでゼッケン留めるのもいいですよ」ですって!それもイカシテます💕
それでは6月もよろしくお願いします!
« 1包378円するエナジージェル”アミノザウルス ジェル”は決して高くない高性能補給食 | トップページ | おすすめの練習コース »
「今月の店休日」カテゴリの記事
- 【閉店のお知らせ】と8月の店休日(2022.08.02)
- 7月の店休日(2022.07.01)
- 6月の店休日(2022.05.27)
- 5月の店休日(2022.04.24)
- 4月の店休日とコルナゴ"V3 Rim 105 42S"入荷のご案内(2022.04.01)
「アドバイス的な」カテゴリの記事
- 「おつかれさま」発言に疑問(2022.07.22)
- ”日直商会 オリジナル ZEROFIT ソックス”のスバラシサ!(2022.07.09)
- 夏至チャレンジ100kmを走ってきました!(2022.06.22)
- ヘルメットストラップ調節で快適さ倍増!(2022.06.20)
- 6月の店休日(2022.05.27)
「メンテナンス関連」カテゴリの記事
- 6月の店休日(2022.05.27)
- 空気入れのメンテナンスに使うオイルは??(2022.05.15)
- スポーツ自転車の整備・作業手数料が変わります【5/1より】(2022.04.30)
- お預かりオーバーホールを始めました!ご予約をお待ちしています😊(2022.01.28)
- 1月の店休日(2022.01.02)